食品・飲物 ブログトップ
前の5件 | -

カールが店頭から消えていた・・・ [食品・飲物]

明治のカールが2017年8月分の生産をもって
中部地域以東(福井県・岐阜県・三重県以東)での販売を終了するというニュースが
先週発表されましたが、すでにカールが売り切れているお店がありました。
普段買う人が減ったことで販売終了になるのに、発表するやいなや
売り切れ続出とは、、、なんだか複雑な気持ちですね。
でも簡単に手に入らなくなると思うと、買いたくなるのが人間の心理ですからしょうがないか。
こう書いている私も、カールが食べられなくなるなら久しぶりに食べてみようかしら、
と思って商品棚を見てみたのですから(^^;)
子供のころはカールをよく食べていたのに、大人になってからはポテトチップス派に
なってしまいました。
お酒のつまみにポテトチップスが合うんですよね~。
昨年の台風の影響でポテトチップスも今は品薄状態ですが、秋の収穫ができれば
また戻るそうなので、もし買えなくてもすこしの我慢です。
カールは運よく店頭で見つけられたら最後にもう一度食べてみようと思います(^.^)






新潟県長岡市「栃尾の油揚げ」が美味しそう![3/16秘密のケンミンSHOW] [食品・飲物]

3/16「秘密のケンミンSHOW」で紹介されていた、
新潟県民熱愛グルメの「栃尾の油揚げ」が美味しそうだったので
( ..)φメモメモ

この「栃尾の油揚げ」の長さは約20cmと超ビック。
厚さも3~4cmはありそうでした。
油揚げというと、お味噌汁に入れたり、煮物にいれたり、
どちらかというと脇役な食材に思えますが、
「栃尾の油揚げ」は食卓の主役なんだそうです。
番組であるご家庭に訪問させてもらって、どのように食べているかを
見てみると、大きな「栃尾の油揚げ」を6本も焼いて、
大きなお皿に盛りつけて、テーブルの真ん中へド~ンッ!と置いて
みんなで美味しそうに食べていました。
薄い油揚げしか知らなかったので、油揚げがメイン料理だなんて
ちょっとビックリ(・o・)
でもとっても美味しそうで食べてみたくなってしまいました。
ちなみに、「栃尾の油揚げ」の定番の食べ方は
フライパンで表面をカリっと焼いたら、食べやすい大きさに切って
その上に、ねぎ、かつおぶしをのせて、醤油をかけて食べるようです。
外はカリッ!中はフワッとした食感のようです。
定番の食べ方以外には、真中を切って、納豆やネギ味噌をはさんで
食べるのも人気なのだとか。










今日は七夕&そうめんの日 [食品・飲物]

今日は七夕ですね☆
七夕の日はお天気が悪いことが多いですが、
今日はとっても良い天気!夜までもつといいですね。

そして7月7日は「そうめんの日」でもあるそうです。
そうめんの歴史は古く、平安時代には「そうめん」の原型といわれる「索餅(さくへい)」と
いうものがあったそうです。
醍醐天皇の時代に宮中の儀式・作法等を集大成した「延喜式(えんぎしき)」というものがあり
そこで「そうめん」の原型といわれる「索餅」が、旧暦7月7日の七タの儀式に
供え物の一つとして供えられていたそうです。

ではいつから「そうめんの日」が出来たのでしょう??
全国乾麺協同組合連合会によると、「そうめんの日」が出来たのは昭和57年からで、
日本古来から伝わる五節句の行事に欠かせない行事食の「そうめん」が広く認知されるよう、
7月7日を「七夕・そうめんの日」と決め、芸事に限らず恋愛・健康の願いごとが叶うよう
七夕に「そうめん」を食べるよう、普及活動をしているそうです。


今日の「バイキング」の坂上忍とみきママのマジックレシピでも
そうめんが紹介されていました。

【七夕そうめんの作り方(2人分)】
材料:素麺 2~4束(180~200g)、にんじん 1/2本(90g)、
   プチトマト 5個、オクラ 10本(3本は飾り用、7本はあとで作るつけダレ用)

①にんじんは3mmの輪切りにし、1枚ずつ星型にくり抜く。
 耐熱皿に星型に抜いたにんじん、オクラをのせ、
 水(大さじ1:分量外)を入れ、ラップをして600wの電子レンジで2分加熱する。
 オクラは水につけて粗熱をとって5㎜幅の小口切りにする。
②プチトマトは半分に切る。
③そうめんは盛り付けの時に天の川をイメージさせるために
 茹でる時にバラバラにならないように片方の端から5mm程の所を
 タコ糸でしっかり結び表示時間どうり茹でます。
 (麺が付かないように時々やさしくかき混ぜる)
 ※そうめんを茹でる時のポイント!サラダ油を入れるとふきこぼれにくい!
   20㎝くらいの深鍋にお湯を六分目まで入れて、
   サラダ油(大さじ1)を入れてそうめんをゆでるとふきこぼれにくいそうです。
④茹であがったら流水で優しく洗い、その後氷水で1分程冷やしたら
 手で軽く絞りながら水気をきる。
⑤タコ糸を結んだ端の部分は3.5㎝ほど切り落とし、残りは川をイメージして
 氷を盛ったお皿にSの字にもりつけます。
 (切り落とした部分は後でかき揚げに使うので取っておきます。)
⑥にんじん、オクラ、トマトを飾って出来上がり。
 この他にきゅうりやプチトマトにうずらの卵をさして、海苔を貼り顔にして
 おり姫や彦星も作って飾っていました。

<つけダレの作り方(2種類)(2人分)>
A:ねばねばダレの作り方
  材料:オクラ(7本)、とろろ昆布(2g)、麺つゆ(3倍濃縮のもの) 80cc、水 150cc、
     氷 6個(60g)
  作り方:ボールに小口切りにしたオクラ、とろろこんぶ(ちぎりながら入れる)
       麺つゆ(3倍濃縮のもの) 80cc、水 150cc、を入れ混ぜる。
       食べる時に、氷 6個(60g)を入れる。

B:冷汁ダレの作り方
  材料:さば水煮缶 1/2缶(95g) きゅうり1/2本(50g)、みょうが 1個(20g)
      白ごま 大さじ1/2、レトルト味噌汁(具、味噌入り) 2食分、お湯 大さじ5
      みりん 大さじ2、氷 6個(60g)
  作り方:レトルト味噌汁の具と味噌とみりんを入れてお湯で溶かし、さば水煮缶を
       汁ごと入れ、身をスプーンでつぶしながらほぐし、そのほかの材料を入れて混ぜる。
       食べる時に、氷 6個(60g)を入れる。

 
【かき揚げの作り方(2人分)】
材料:星型にくりぬいたにんじんの残り(2mm幅に千切りにする)、
   玉ねぎ 1/2個(100g:2mm幅に薄切りにする)、小エビ 大さじ3(6g)
   そうめんの端(タコ糸は外して6等分に割く)、
   サラダ油 大さじ4、薄力粉 70g、焼酎 大さじ2、水 大さじ3

①ボウルに、そうめん(タコ糸は外して6等分に割く)、にんじん、玉ねぎ、小エビを入れ、
 薄力粉を入れて全体にまぶし、水、焼酎を加えてさっくりとかき混ぜる。
②26㎝のフライパンに4等分にした生地を8㎝の平らな円形になるように4つに広げ、
 サラダ油をまわし入れて、強火で熱し油が温まったら弱めの中火にして
 2分焼き、焼き色がついたらひっくり返してさらに2分焼く。
 最後に強火にして両面1分ほどカリッとするまで揚げ焼きする。
 キッチンペーパーにとって油を切り、器に盛り、塩をつけて食べる。


夏はそうめんが美味しいですよね。
簡単だし今日のお夕食にいかがでしょう?


美味しそう(^.^)
赤は梅、黄色はかぼす、緑はシソ♪







天然ハチミツのジャングルハニー(4月8日あさイチ) [食品・飲物]

4月8日の「あさイチ」で「はちみつと免疫機能の関係」ということで

天然ハチミツの『ジャングルハニー』が紹介されたようです。

ジャングルハニーはアフリカのナイジェリアで生産されている、

養蜂ではなく、100%天然のハチミツです。

太古から愛用されていて、王様は健康のため、

王女様は髪や肌の美容のために飲用、ボディパックとして、

一般市民の間でも健康維持や滋養のために役立てられていたそうです。

食べるだけじゃなく美容にのためにも使われている蜂蜜なんですね♪

天然ハチミツ ジャングルハニー 250g

>> 「天然ハチミツ ジャングルハニー 250g」の詳細を見る






福岡グルメ・ご飯のお供スペシャル(銀だらみりん・鮭明太・梅の実ひじき)通販王で紹介 [食品・飲物]


「行列のできる芸能人通販王決定戦」で紹介された

「福岡グルメ・ご飯のお供スペシャル三種セット(銀だらみりん・鮭明太・梅の実ひじき)」

「銀だらみりん」を試食した芸能人の皆さんが「うまい~」と絶賛していました。



【セット内容】
銀だらみりん(4切)
鮭明太(内容量150g×2パック)※パッケージが変更になる場合がございます
梅の実ひじき(内容量150g)





前の5件 | - 食品・飲物 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。